3Dマーケットプレイスでも シルバーやゴールドのオーダも可能です。
(DMM.MAKEやrinkak等)
ただし 地金にするものには 0.8mm以下の太さの箇所があるものは オーダー受け付けてもらえません。
日常において1mm以下の数字の0.8mmなんてサイズ あまり扱うことはないので 「0.8mmって細いじゃん」と思われるかもしれませんね。
でも ジュエリーの場合 0.8mmって意外に太いんです。
ファッションリングに留まっているメレダイヤの爪。 ダイヤの大きさにもよりますが、0.5mm以下なんてざら。
ダイヤのサイズ合わせも 「2.1mmのサイズのダイヤは大きいから 2.0mmに変更して支給しなおしてください」と石留を」担当する職人さんから言われたりもします。
写真のペンダント。
多少内側のアラベスク模様のデザインは違いますが 基本同じもの。
金色の方 0.8mm以下の太さのところがあるので DMM.MAKEやrinkakなどの3Dマーケットプレイスでは地金系のオーダーは不可です。
左の銀色の方
3Dマーケットプレイスで地金でもオーダーできるように0.8mm以下のところをなくしたものです。
すると全体のサイズはこんな感じになります。
10円玉を置いてみました ↓
0.8mmの壁って 意外と大きいものなんですよ。
ただ、0.8mmの壁は関係ないデザインは 僕も DMM.MAKEやrinkakを使ってデザインUPしています。
目的やデザインによって上手く使い分けて3Dジュエリーライフを楽しみましょう!
当然 make.digitaljewelryで 金色のような0.8mm以下の太さがあっても制作可能です。
ぜひ あなたの3Dデザイン(STLデータ)をジュエリーにしてみませんか?