2015年1月14日 make.digitaljewelryの動画CMを新宿アルタビジョンに配信しました。
結婚指輪オーダーはデジタルジュエリー®で新時代を迎えます!
アルタビジョンに配信された様子
実際のCM
2015年1月14日 make.digitaljewelryの動画CMを新宿アルタビジョンに配信しました。
結婚指輪オーダーはデジタルジュエリー®で新時代を迎えます!
アルタビジョンに配信された様子
実際のCM
Vol.2の今回は
ウェーブのデザイン 結婚リング製作です。
3DCAD はあなたのイメージ&アイデアで 結婚指輪は完成します。
っていいますが 紙に絵を書くくらいの 簡単さ!
このウェーブやV字ラインは
360°あらゆる角確認!
まずは、指輪の 断面、そして 棒状にし
それを リングにします。
これが 基本です。
使用するソフトは
– JCAD3 Basic Version3 - for Windows
宝石、ジュエリー産業のメッカ-山梨県,地場産業振興の研究開発事業で山梨県工業技術センターと山梨大学の研究成果として誕生した
純 日本製のジュエリー専用のCADソフです。
なので 結婚指輪のデザインは
こちらの 動画のように かんたんに 作ることができます。
さあ あなたも ”かんたんに” ”やさしく” ”わかりよく” をキーワードに
作ってみませんか
先日 make.digitaljewelryの体験記を MONOistに掲載いただきましたが、こんどは 「ねとらぼ」に
<<残業よさらば! 3DCADと3Dプリンタで「定時に帰れる魔法のリング」作った>>
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1412/07/news008.html
ジュエリーをデザインする動機はさまざま。
あなたのも「あなたらしい動機」で ジュエリーを3Dデザインしてみませんか?
デジタルジュエリー®秘密基地 佐藤善久です。
11月29日中野ブロードウェイB1Fにある「あっ、3Dプリンター屋だっ!!東京メイカー×ストーンスープ」で開催された無料ジュエリーCAD勉強会の特別講師に招かれ 講師を務めました。
今回使用のジュエリーCADソフト「JCAD」は、山梨県の地場産業振興の研究開発事業で山梨県工業技術センターと山梨大学の研究成果として作られたMade IN JAPANのソフトでジュエリーアクセサリーなどの形状を3Dデザインするのに最適なソフトです。
シンプルなデザインなら簡単にデザインできるJCADのお蔭で まったくの3D-CAD初心者の参加者が2時間の講習で 自分の指輪を完成させ その場でFDMで3Dプリントし 身に着けて帰られるという事例が起きました。
株式会社ビジュー・サトウ デジタルジュエリー(R)事業部では今後も一般の初心者向けにJCADを使ったジュエリーCAD勉強会を開催していく予定です。
また来年1月には 先の「あっ、3Dプリンター屋だっ!!東京メイカー×ストーンスープ」で無料ジュエリーCAD勉強会を開催予定です。
3D-CADでの結婚指輪デザイン 簡単そうだとは思えてきたけど そもそもデザインのアイデアが・・・・
そんなあなたでも大丈夫!
デジタルジュエリー®秘密基地&デジタルジュエリー®ステーションにご来店(要予約)いただければ デザイン集から選んでカスタマイズが可能です。
どんな感じなのかは下記動画 <3D-CADを使ってのジュエリーデザイン方法の動画Vol.9>をチェックしてください!
3D-CADを使ってのジュエリーデザイン方法の動画です。
今日は番外編ということでたまには 息抜きで、こんなデザインのペンダントも「簡単に出来るんだ!」ということを知っていただければと思います。
ひねりのペンダントです。
今回は JCAD3 GLBという いつも使っているJCAD3 Basicの上位ソフトを使いました。
Basicにはない機能で ひねりのペンダントも簡単です。
「初心者3Dデザイン結婚指輪オーダー」に向けた 3D-CADを使ってのジュエリーデザイン方法の動画です。
第5弾は 2通りの書き方で同じデザインをしてみました。
これまた 超簡単です。
デジタルジュエリー®秘密基地 デジタルジュエリー®ステーション高松で受付中。
近日 デジタルジュエリー®ステーション藤沢も仲間に加わります。
「初心者3Dデザイン結婚指輪オーダー」に向けた 3D-CADを使ってのジュエリーデザイン方法の動画です。
第4弾は 2本合わせてデザインする方法です。
これまた 超簡単です。
デジタルジュエリー®秘密基地 デジタルジュエリー®ステーション高松で受付中。
近日 デジタルジュエリー®ステーション藤沢も仲間に加わります。
「初心者3Dデザイン結婚指輪オーダー」に向けた 3D-CADを使ってのジュエリーデザイン方法の動画です。
第3弾は V字リングです。
これまた 超簡単です。
デジタルジュエリー®秘密基地 デジタルジュエリー®ステーション高松で受付中。
近日 デジタルジュエリー®ステーション藤沢も仲間に加わります。
「初心者3Dデザイン結婚指輪オーダー」に向けた 3D-CADを使ってのジュエリーデザイン方法の動画です。
第2弾は S字リングです。
これまた 超簡単です。
デジタルジュエリー®秘密基地 デジタルジュエリー®ステーション高松で受付中。
近日 デジタルジュエリー®ステーション藤沢も仲間に加わります。
3Dマーケットプレイスでも シルバーやゴールドのオーダも可能です。
(DMM.MAKEやrinkak等)
ただし 地金にするものには 0.8mm以下の太さの箇所があるものは オーダー受け付けてもらえません。
日常において1mm以下の数字の0.8mmなんてサイズ あまり扱うことはないので 「0.8mmって細いじゃん」と思われるかもしれませんね。
でも ジュエリーの場合 0.8mmって意外に太いんです。
ファッションリングに留まっているメレダイヤの爪。 ダイヤの大きさにもよりますが、0.5mm以下なんてざら。
ダイヤのサイズ合わせも 「2.1mmのサイズのダイヤは大きいから 2.0mmに変更して支給しなおしてください」と石留を」担当する職人さんから言われたりもします。
写真のペンダント。
多少内側のアラベスク模様のデザインは違いますが 基本同じもの。
金色の方 0.8mm以下の太さのところがあるので DMM.MAKEやrinkakなどの3Dマーケットプレイスでは地金系のオーダーは不可です。
左の銀色の方
3Dマーケットプレイスで地金でもオーダーできるように0.8mm以下のところをなくしたものです。
すると全体のサイズはこんな感じになります。
10円玉を置いてみました ↓
0.8mmの壁って 意外と大きいものなんですよ。
ただ、0.8mmの壁は関係ないデザインは 僕も DMM.MAKEやrinkakを使ってデザインUPしています。
目的やデザインによって上手く使い分けて3Dジュエリーライフを楽しみましょう!
当然 make.digitaljewelryで 金色のような0.8mm以下の太さがあっても制作可能です。
ぜひ あなたの3Dデザイン(STLデータ)をジュエリーにしてみませんか?
結婚指輪の一例です。
リングサイズ#12
リング幅3mm
3D-CAD上の体積 0.219
石留無し
文字彫 イラストレーターデータ預かりによるレーザーマーカー
例 2014,10,5 Kent & Rina (アウトラインをかけて入稿ください)
(無料の通常刻印の場合 すべて大文字で書体はお選びいただけません)
その他 唐草の下はマット仕上げ
納品ケース及び 1年の通常保証付 送料無料
3D-CADでデザインを開いたところ↓
(クレジットカード決済及び銀行お振込みによる前払い)
PT900 | K18WG/PG | K18YG | SV925 |
108864円 | 90720円 | 86184円 | 43092円 |
SV925の場合 変色防止としてニッケルロジウムメッキ加工を施します。
ただし後ほどサイズ直しをしたい場合は ロジウムメッキ加工のみになります。
約3週間
あくまでも目安になります。また地金相場により価格は変動いたします。
このタイプは唐草の下はマット仕上げです。
もし 鏡面仕上げにしたい場合 リング本体と唐草部分をパーツ分けして作業」いたしますので制作価格は5割増しになります。
ご入稿いただく3Dデザイン(STL)もパーツ分けしていただく必要がございます。